-
音の周波数、以前調べたのをメモ
▼十二平均律の周波数
▽ソースコード(動作確認:Win7、Borland C++Compiler 5.5)
/* 十二平均律の周波数 */
#include <stdio.h>
#include <windows.h>
int main(void)
{
Sleep(1000);
Beep(220.0, 800); /* ラ */
Sleep(1000);
Beep(233.1, 800); /* ラ# */
Sleep(1000);
Beep(246.9, 800); /* シ */
Sleep(1000);
Beep(261.6, 80... »»
-
1分、3分、5分から計る時間を選び、時間が来たら音で知らせてくれます。
気が向いたらソースコードをもう少し整理するのと、
半角数字以外の文字を使うと止まるのを直したい。
▽ソースコード(動作確認:Win7、Borland C++Compiler 5.5)
#include <stdio.h>
#include <time.h>
#include <windows.h>
int Time(int length);
int main(void){
int length=1;
int t;
int a;
printf("1... »»
-
<body>タグ(要素)の margin (またはmargin-top)の値を 0 に設定する方法と合わせて
ページの上部に隙間無くピッタリくっ付ける方法をいくつかメモ。
[HTML](修正前)
<body>
<div id="header">
<h1>!サイトのタイトル!</h1>
</div>
</body>
[CSS](修正前)
#header{
background-color:#9cf;
}
▼領域を上方へ詰めて消す
<b... »»
-
以前、コマンドプロンプト上でキー操作をしたいために
キーコードを知りたくて作ってみたものです。
whileでgetch()を連続で繰り返させて
通常キー (文字や記号)と 特殊キー(方向キーなど) の16進数での値が
表示されるようにしています。
特殊キーは値が1度に2つ出力されるので
0 (もしくは e0 など) と16進数での値が表示されます。
▽ソースコード(動作確認: Borland C++ Compiler)
01
02
03
04... »»
-
左右方向キーでジャンケンの手を選択、Enterキーで決定▽プログラムの実行様子 【ニコニコ動画】C言語でジャンケンゲーム作ってみた▽ソースコード(動作確認:Win7)□AA無し#include <stdio.h>#include <conio.h>#include <stdlib.h>#include <time.h>//カーソル移動int KEY(int *kn,int *x,int *cMax);int main(void){ int j1,j2,j3; int you=0,cpu,kn,cMax; char j[2][3]={" ",">>"};//カーソル cha... »»
-
Beep関数を使って時報を再現してみました。▽プログラムの実行様子【ニコニコ動画】C言語でラジオ時報音を再現してみた▽ソースコード(動作確認:Win7、Borland C++Compiler 5.5)/* C言語でラジオ時報音 */#include <stdio.h>#include <windows.h>int main(void){ Sleep(1000); Beep(440.0, 270); /* ラ */ Sleep(730); Beep(440.0, 270); /* ラ */ Sleep(730); Beep(440.0, 270); /* ラ */ Slee... »»
-
「B」キーを押すとAAのモナーがジャンプします。▽ソースコード(動作確認:Win7、Borland C++Compiler 5.5)#include <stdio.h>#include <conio.h>#include <windows.h>int main(void){char key;int kn;while(1){ system("cls"); printf( " ¥n" " __ ¥n" " |?|¥n" "  ̄ ̄ ¥n" " ¥n" " ∧_∧ ¥n" " ( ´∀`) ... »»
-
初音ミクがネギ振るだけAAの初音ミクがネギを延々と振り続ける簡単なプログラム▽プログラムの実行様子 【ニコニコ動画】C言語使ってネギ振るだけ▽ソースコード(動作確認:Win7、Borland C++Compiler 5.5)#include <stdio.h>#include <windows.h>int main(void){system("cls");printf(" 、 .、\n"" r~ー》~⌒ヾ-》¥n"" i iミノリハN ¥n"" ! i瓦゚ヮ゚ルi ¥n"" !l!とシ ハヾつ ... »»