修理依頼していたLogicool(ロジクール)の無線接続のトラックボール
「Wireless Trackball M570」が届いたので修理依頼の流れとかを簡単にメモ。
修理は今回が2回目、前回は右クリックが故障、今回はホイールクリックの故障、
どちらの場合も実際は修理ではなく代替品が送られてきて、
故障した製品は送らず自分で処分でした。
修理の依頼はサイトTOPの上部メニューのサポートから
「サポート&ダウンロード」へ進み、
ページの右側にある「お問い合わせ」の「Eメールでお問い合わせ」へ進みます。
ここから先はアカウントが必要なので登録して「お問い合わせ」へ。
「Eメールでお問い合わせ」となっていましたが
実際はサイト上で必要事項入力して送信です。
「追加情報」は下記のように入力
「質問内容」には故障の症状を記入、
自分の場合、症状のほかに電池の交換やレシーバーの抜き差しして
本当に故障かどうかの確認もした事を書きました。
「ドキュメントの添付」には先に必要書類の画像を用意して参照してあると
受付がスムーズになると思います。
下記はメールから抜粋した必要書類の内容です。
保証書(印字された販売店名、購入日が確認できる物)
保証書がない場合や保証書に販売店名、購入日が記載されてない場合は
「購入日」、「販売店名」、「製品名」が印字された購入証明も合わせてご提示ください。
(例:レシート、納品書、発送確認メール
(メールの場合はテキスト形式でなくメールソフト上の画面のスクリーンショットをお願いします。))
また、レシートなど購入履歴がない場合でも下記のように対応してくれるようです。
また、現在不具合品の製品の発売日から保証期間が経過しておりませんので
購入履歴がない場合でも保証対応が可能でございます。
その場合、本体の裏(製品によっては電池ケースの中、もしくはケーブルのUSB差込端子近く)に
P/Nの次に8で始まる数字が記載されておりますので、その部分の写真
もしくは、保証書(購入日、販売店名の印がなくても構いません)を送付下さい。
発売日が2010年10月15日なので2013年10月ぐらいまで大丈夫そうです。
以下は2回目の時の依頼してから代替品到着までの流れです。
1回目の時はレシートの画像は最初に送りましたが
2回目の今回は後から送ってます。